脳の専門医 頭痛・もの忘れ・めまい・しびれ・脳ドック

文字サイズ
脳の専門医平岸脳神経クリニック

頭痛外来

たかが頭痛されど頭痛

「たかが頭痛で病院に行かない」という人は案外多く、頭痛持ちの方の約9割はそのまま放置、もしくは市販薬を飲んで様子をみているようです。しかし、その頭痛は放置しておいてもよいのでしょうか。 場合によっては、一瞬の判断で人生を左右することもあります。

【放置してはいけない頭痛】

  1. 突然の強い頭痛
  2. いつもと違う頭痛
  3. 朝起きて30分以内に起こる頭痛
  4. 長期間続く頭痛
  5. めまい、嘔気を伴う頭痛
  6. 徐々に酷くなる頭痛
  7. 高熱を伴う頭痛
  8. 言葉の障害を伴う頭痛
  9. もの忘れを伴う頭痛
  10. 頭痛の後に意識が悪くなる場合
  11. 見え方の異常を伴う頭痛
  12. 頭痛の後に手足の麻痺やしびれが出現する場合

くも膜下出血になっていても、歩いて外来に来る方がいます。くも膜下出血は「1/3が死亡」、「1/3が後遺症」、「1/3が社会復帰」と言われていますが、初回の破裂で治療をすると助かる場合があります。(再破裂時すればするほど、重症化する) 「いつもと違うような頭痛、気になるようなら診察を受けて下さい」 この一言で助かる方もいます。 「頭痛は本人にしか分からない」のですが、もし頭痛に苦しんでいる方がいれば「一度は頭の検査をした方が良いですよ」と声を掛けて下さい。早期発見で助かる命もあります。

【慢性頭痛 – 長い期間の頭痛】

頭痛は大きく分けて二つのタイプがあります。

頭の中に何か病気がある場合(二次性頭痛)

  • 脳の中にできものがある場合(脳腫瘍)
  • 脳の血管が切れた場合(くも膜下出血・脳内出血)
  • 脳の中にばい菌が入った場合(脳炎)

頭の中に何も病気がない場合(一次性頭痛)

  • 片頭痛
  • 群発性頭痛
  • 筋緊張型頭痛

特に一次性頭痛といわれる頭痛は、「頭のMRI・CTで異常ないから大丈夫」と言われて放置されることが多いです。 確かに命に関わることは少ないですが、ご本人の生活や仕事の支障になることは多いです。 市販薬を飲んで様子をみている場合は、薬物乱用頭痛となり頭痛薬を服用しないと頭痛になるという本末転倒な状況になることがあります。頭痛が1週間以上長引く場合は、診察をお勧めします。

頭痛外来について

頭痛には様々な種類の頭痛があります。

的確な診断のためには、頭の検査だけではなく、詳細な問診が大切です。

頭痛外来をご希望の方は

頭痛外来の問診票 (pdf)を記載の上、来院して頂くとスムーズです。

15歳以下の慢性頭痛について

小児の慢性頭痛については、脳の疾患だけでなく、小児特有の発達についても診療する必要があり当院では診断治療を行うことは出来ません。

特に不登校があるお子さんは心理療法やカウンセリングも必要となります。

小児神経専門医のいる施設は以下のリンクから探すことが出来ますのでご参考にして下さい。

頭痛評価資料

頭痛インパクトテスト(HIT-6) | 頭痛の重症度を評価します。

頭痛の支障度(MIDAS)  | 過去3ヶ月間の頭痛の支障度を評価します。

頭痛ダイアリー(pdf)


このページの最上部へこのページの最上部へ

Copyright (C) 2024 Hiragishi Brain & Nerve Clinic.Rights Reserved.
loading